中医薬膳学勉強会

「膠原病などの免疫疾患」~病気とのつきあい方~

薬膳健康づくり研究会オープン講座Ⅱ
 
 

【身近な漢方薬講座】邱 紅梅 先生のご案内

 

 盛夏の候 皆さまにはお健やかにお過ごしのことと思います。

令和7年度2回目のオープンⅡ「身近な漢方薬講座」を下記の通り開催いたします。

今回は先生に、男性と比べても圧倒的に女性に多いと言われている自己免疫疾患の総称である膠原病についてどのような心構えや対応が必要なのかについて学びます。受講時間や場所を気にせず参加できる録画による受講もありますので、奮ってお申し込みください。

薬膳に興味ある多くの方々の参加をお待ちしております。

「春から夏にかけての未病対策」

薬膳健康づくり研究会オープン講座Ⅱ
 
 

【中医診断学】高橋楊子先生のご案内

 

早春の候、皆さまにはお健やかにお過ごしのことと思います。

令和7年度1回目のオープンⅡ「中医診断学」を下記の通り開催いたします。 終了しました!

今回は食養生、治未病の普及と教育に力を入れておられる先生に、日常の生活に活かせる春から夏にかけての未病対策と薬膳についてのお話をいただきます。受講時間や場所を気にせず参加できる録画による受講もありますので、奮ってお申し込みください。

薬膳に興味ある多くの方々の参加をお待ちしております。

「脾・胃は健康の要」~未病を防ぐには~

薬膳健康づくり研究会オープン講座Ⅱ
 
 

【中医薬膳学勉強会】辰巳 洋 先生のご案内

 

 冬の便りが届き始めました。皆さまにはお健やかにお過ごしのことと思います。

「中医薬膳学勉強会」を下記の通り開催いたします。 講座終了しました!

 今回は中医薬膳学の第一人者である辰巳洋先生に健康の要である「脾・胃」についてのお話をいただきます。受講時間や場所を気にせず参加できる録画による受講もありますので、奮ってお申し込みください。

 薬膳に興味あるすべての方のご参加をお待ちしております。

ページ